数あるブログの中からお尋ね頂きありがとうございます。
マレーシア在住6年目になります、マレーシア発掘サイトの運営者、ホーンちゃんです。
経歴
子供のころに家族旅行で訪れたオーストラリア、そして高校の修学旅行で訪れたシンガポールでのカルチャーショックが私のその後の人生に大きく影響を与えました。
不景気の時代の中、自分がやりたいことよりもどう生き抜くかを優先した20代前半
リーマンショックの崩壊。大学卒業後に初めて就職した会社はIT企業。
大学時代にどんな時代がこれから来たとしても生き抜いていかなければという思いから技術を身につけようと就職。
今思えば、上司にも同僚にもよくしてもらい本当に恵まれていました。
たくさんの社会常識、ルール、初めてのことばかりでした。
さらに日々アップデートされるITの知識、技術。
スピードの早いといわれるIT業界で自分がついていくのはそれなりに大変でした。
その後、バリ島への旅行をキッカケに、3年9か月勤めた会社を退職。
日本の常識は世界の非常識を思い知ったバリ島旅行そして初の海外就職
世の中には、いろんな価値観の方がいます。
文化や宗教、そして育ってきた背景が違えば常識も違う。働き方だって違う。
日本の常識は世界の非常識とはよく言ったもので、バリ島旅行は様々な価値観や見方を知る大きなキッカケになりました。
そして、念願が叶って、バリ島の5つ星ホテルの採用試験に合格。
日本人ゲストリレーションとして、日本人のお客様だけでなく、様々な国から来られたお客様をおもてなしの日々。
自分の甘さを実感し、そしておもてなしをすることの大変さと厳しさを知るいい経験になりました。
一旦日本に帰国したもののまた海外に
リフレッシュ旅行で訪れたマレーシアのクアラルンプール。
そこで、日本である会社の社長兼コンサルタントに出会い、マレーシアで新規立ち上げメンバーに抜擢。
しかしながらそのプロジェクトはわずか3か月で中止。
不完全燃焼の中、クアラルンプールで仕事を探し、同年現地採用として働き始める。
その4年後、マレーシアで出会った主人と結婚。
日々仕事に追われながらマレーシア在住6年目突破。